2020年9月11日(金)- 13日(日)
9月11日(金)から13日(日)に開催のムラの暮らし研究所「地域おこし協力隊 九州サミット」につきまして、 新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み中止をすることといたしました。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
13:30 ~ | 開会・オリエンテーション |
---|---|
13:45 ~ | 各地域のプレゼンタイム |
15:30 ~ | 「協力隊として成果を出す10のポイント 協力隊のフリップトーク」 藤井 裕也 氏(一般社団法人 岡山県地域おこし協力隊 NW OEN 代表理事) ![]() 藤井 裕也 氏一般社団法人 岡山県地域おこし協力隊 NW OEN 代表理事 NPO 法人を設立。地域の資源を活用して若者支援を行う人おこし事業を展開。2019年より離島倶楽部を創業。 |
18:00 ~ | 大交流会 |
9:00 ~ | 「まち歩きのプログラムの組み立てと見せ方」 東川 隆太郎 氏(NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま体験の会 代表理事) ![]() 東川 隆太郎 氏NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま体験の会 代表理事 鹿児島県観光アドバイザー。連載に「かごしま歴史まち歩き」など。MBC南日本放送(テレビ)「週刊1チャンネル」のコーナーにも出演。 |
---|---|
10:00 ~ | まち歩きオリエンテーション |
10:30 ~ | 移動 |
11:00 ~ | まち歩き① Aチーム:福運三社参り Bチーム:河津酒造酒蔵見学 |
12:30 ~ | 昼食 各自にて |
14:30 ~ | まち歩き② Aチーム:河津酒造酒蔵見学 Bチーム:福運三社参り |
16:00 ~ | 移動 |
16:30 ~ | まち歩きの振り返りとブラッシュアップ 東川 隆太郎 氏(NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま体験の会 代表理事) |
18:00 ~ | 大交流会(BBQ) |
9:00 ~ | 北里柴三郎記念館見学 |
---|---|
10:15 ~ | 「可能性はチャレンジするから見えてくる」 高野 誠鮮 氏(科学ジャーナリスト) ![]() 高野 誠鮮 氏科学ジャーナリスト 日本の科学ジャーナリスト、日蓮宗僧侶、町おこし専門家。ローマ法王に神子原米を献上、そのほか様々な方策で地域活性化に貢献。 |
12:00 ~ | 昼食 |
13:00 ~ | 「新型コロナ後の地域再生と農山漁村に求められるもの」 藻谷 浩介 氏(株式会社日本総合研究所 主席研究員) ![]() 藻谷 浩介 氏株式会社日本総合研究所 主席研究員 平成合併前3,200市町村のすべて、海外114ヶ国を自費で訪問し、地域特性を多面的に把握。近著に、世界まちかど地政学 Next ( 文藝春秋)。 |
15:00 ~ | 小国杉の木工ワークショップ 田代 篤雄 氏(Fab Lab Oguniβ) ![]() 田代 篤雄 氏Fab Lab Oguniβ |
16:00 ~ | 閉会・アンケート・解散 |
一般社団法人 岡山県地域おこし協力隊 NW OEN 代表理事
NPO 法人を設立。地域の資源を活用して若者支援を行う人おこし事業を展開。2019年より離島倶楽部を創業。
NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま体験の会 代表理事
鹿児島県観光アドバイザー。連載に「かごしま歴史まち歩き」など。MBC南日本放送(テレビ)「週刊1チャンネル」のコーナーにも出演。
科学ジャーナリスト
日本の科学ジャーナリスト、日蓮宗僧侶、町おこし専門家。ローマ法王に神子原米を献上、そのほか様々な方策で地域活性化に貢献。
株式会社日本総合研究所 主席研究員
平成合併前3,200市町村のすべて、海外114ヶ国を自費で訪問し、地域特性を多面的に把握。近著に、世界まちかど地政学 Next ( 文藝春秋)。
Fab Lab Oguniβ
開催日 | 2020年9月11日(金)~13日(日) |
---|---|
募集人数 | 50名 |
受講費用 | 【体験料】4,030円(税込) |
---|---|
その他費用 | 宿泊費 3,900円(1泊)、夕食交流会費 4,000円(1食)、昼食(お弁当・お茶付き)800円(1食)、朝食650円(1食) ※料金は全て税込です ※宿泊される方は、寝間着・タオル・歯ブラシ等持参ください |
会場・宿泊 | 木魂館(学びやの里)及び周辺のフィールド 木魂館ホームページ |
周辺マップ
Copyright©2020 小国町地域活性化協議会 ALL Rights Reserved.